2021年8月2日(月)「おかやまSDGsプラザ 夏の交流会2021 ワークショップ」一日目が開催されました。
2021年8月2日
「集まれ地球ぼうえい隊! ワークショップイベント」一日目を開催いたしました。
高校生(岡山高校、岡山後楽館高校、倉敷市立精思高校)と企業(株式会社丸五、株式会社ありがとうファーム)による自主企画の手作りワークショップを、たくさんの高校生ボランティアとともに開催いたしました。
未来を担う子どもたちが分かりやすい体験を通じてSDGsの考え方に触れる良い1日となりました。

【午前の部】

岡山高等学校:やめられない?とまらない?やめなきゃいけないフードロス! 岡山高校スパイダーずワークショップ


岡山高等学校:メイクで国際理解 多様性表現ワークショップ with 岡山高校Mict


岡山市立岡山後楽館高等学校:誰でもできるユニバーサル・スポ-ツをやってみよう! ~ボッチャ体験会~


ワークショップ実施校・ボランティアの皆さん

【午後の部1】


倉敷市立精思高等学校:精思防災カードゲーム ~避難する時に持って行く防災グッズを考えよう~

株式会社丸五:知ろう!学ぼう!「足と姿勢のつながり」、足指筋力を測定してみよう!(足袋等の端材を使った工作体験も開催中)


ワークショップ実施校・ボランティアの皆さん

【午後の部2】
ありがとうファーム:端材を使ったアイデア実験室 ハブラボ 、ありがとうファームのアーティストとアートを描いてみよう


ボランティアの皆さん

![多目的イベントホール・会議室[大規模な会議や展示会から少人数のセミナーまで]](https://www.mamakari.net/common/img/txtCatch.png)





